top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
YUKI TSUMURA
ART WORKS
HOME
PORTFOLIO
PAINTING, DRAWING & DEGITAL ILLUSTRATION
VIDEO ART WORK
DESIGN & PRODUCT DESIGN
SCULPTURE & MODERN ART
マンションみどり『見えないところで光らない蛍光灯』
京都精華大学Garelly Terra-Sオープン記念『越境』展
貸し民家プライベイト『鳥はいまどこを飛ぶか』
ARTISTS' FAIR KYOTO
ANTEROOM TRANSMISSION vol.1-変容する社会の肖像
ドラフトギャラリー展示 津村侑希個展 京都精華大学内小ギャラリースペース
2020/1/21~28『洋画三回生進級制作展』京都精華大学
『脳は心を妨げる』テキスタイル&洋画 五人展
2018.10/2-8レコードジャケット展
PHOTOGRAPH
ARCHITECTURE
the sea
AIRPORT
BAY AREA
childhood
DISH
DISPOSABLE CAMERA & FILM CAMERA
auto half
FRANCE
CZECH
room
BLOG
ABOUT
CONTACT
More
Use tab to navigate through the menu items.
すべての動画
動画を再生
動画を再生
04:39
Landscape-to-landscape communication
動画を再生
動画を再生
00:15
POINT NEMO
動画を再生
動画を再生
00:33
test black
動画を再生
動画を再生
02:05
2020-06-07 14-02-37 2
この動画の音源はNASAが公開しているスペースサウンドを一度カセットに録音し、再びタブレット端末に録音し直しデータ化したもの。映像は木星の衛星写真やスペースデブリの推測画像を使用。 音の発生源は電波やプラズマ波、磁場など。それらの信号を音声データに変換したものがここで鳴っている音になる。 「データの可聴化(データ・ソフィニケーション)という手法になる。 惑星や月、彗星の周りを飛ぶ探査機の様子を聞くためのもの。約2時間の電気信号などを数秒にまとめている。 宇宙はこの世で最も崇高なものでありながらも、その雄大さ故に見えない問題が数多くあり、それは同時に人間の科学技術の進化でもある。 人類最後の恐怖概念は宇宙にある。
動画を再生
動画を再生
02:47
Collage of Film movies and photograph.
アプロプリエ〜ション〜
動画を再生
動画を再生
00:43
心拍数センサーによるインスタレーション テスト
動画を再生
動画を再生
00:15
心拍数センサーによるインスタレーションテスト
動画を再生
動画を再生
00:15
心拍数センサーによるインスタレーションテスト